牛がいなくても乳製品が作れる!? 今アツい精密発酵による乳タンパク質生成技術

by MIZ, 2022年9月14日
乳製品イメージ01

今、地球温暖化防止の観点から、牛を使わない乳製品の開発が進められています。


牛を育てる際にはメタンや二酸化炭素などの温室効果ガスが大量に放出されており、気候変動の大きな原因の1つとなっています。近年、気候変動対策の必要性が叫ばれており、畜産や酪農から持続的な形態の食料生産システムへの移行を求める声が高まっています。

引用:菌を用いて生産する「合成乳」は牛乳の代わりになるのか? – GIGAZINE



牛を使っていない代替肉は日本の生活でもよく見られるようになってきました。
それが乳製品についても、この精密発行技術によって、本物の牛乳を使わずとも良くなるんですね!


発酵タンパク質は、植物ベース、細胞培養に次ぐ代替タンパク質の第3の柱として注目される。昨今、発酵タンパク質でも特に、精密発酵に集まる投資が加熱している。

引用:精密発酵で乳タンパク質を製造するImagindairyが約14億円のシード資金を調達 | Foovo -フードテックニュースの専門メディア-



このように、SDGsの観点から多大な注目が集まっているようです。

今後日本でも精密発酵による乳タンパク質を使った商品が増えてくるかもしれません。

一方で、従来の酪農家も何らかの対応を迫られることでしょう。