30億人が暮らしている場所が 50年後には住めなくなるかもしれない。

ここ最近とても暑くなってきましたね。 タイトルにあるように、こんな記事を見つけました。 参照:35億人を襲う熱波、2070年までに居住不可能に 国際研究 地球の気温は2100年までに3度の上昇 … 続きを読む
4月7日に発令され、5月6日まで決定されている緊急事態宣言。 それまでは感染防止に気遣いながらも 登校日を設けていた学校もあったようですが、宣言後はほぼ休校。 さらに、22日には小学校で教諭と児童が新型コロ … 続きを読む →
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界で拡大を続けるなか懸念されていること。 その1つが貧困国でのウイルス感染拡大・流行です。 新型コロナウイルスでなくとも、貧困国では 「はしか」「エボラ出血熱」など … 続きを読む →
国が推奨したこともあり、日本でもキャッシュレス化が進みましたね。 今まで現金決済しかできなかったお店もキャッシュレスになり 個人的にもとても便利になりました。 普段のお買い物以外 … 続きを読む →
ツイッターで拡散されてきたあるツイートでこの話しを知りましたのでご紹介します。 熊本の被災者のaikoファンの子が家が半壊でチケ代払えなくなりましたって事務所に電話してきた子がいたから急遽熊本で追加公演して熊本のファ … 続きを読む →
みなさん、こちらの方をご存知ですか? 小学校の教科書でも紹介されていましたよね。 そうです。田中正造さん。 足尾銅山鉱毒事件に人生を捧げた男「田中正造」 出典元: ウィキペディア:田中正造 富国強兵を掲げていた明治時代。 … 続きを読む →
2001年前後、世界的に広まった「世界がもし1000人の村だったら」は、世界をひとつの村にたとえ、人種、経済状態、政治体制、宗教などの比率はそのままに、人口だけを1,000人に縮小して説明したものである。 出典:ガラパイ … 続きを読む →
2015年4月25日、ネパールで発生した地震から、 今日で1年が経過した。 ネパールの人口の30%が被災した、この地震はとても大きく、 復興は遠く・・・、という状況らしい。 震災後、避難所に身を寄せた18万8,900人の … 続きを読む →
災害時の「自粛」とは何だろうか? ↓ ホリエモンがAbemaTV自粛でコメント。 出典:堀江貴文Twitter ホリエモンつながりで、もう一つ。 & … 続きを読む →
●世界の”現実”を知ることから始めようシリーズ● ユニセフ(国連児童基金)は今日、ナイジェリア、カメルーン、チャド、ニジェールで自爆攻撃に関与させられた子どもの数が、2014年の4人から2015年 … 続きを読む →
2月6日未明に台湾南部でマグニチュード6.4の地震が発生しました。 地震発生直後は連日メディアでも取り上げられていたため記憶に新しいですよね。 震災発生直後から、メディアでも震災の被害を大きく報道、 支援の … 続きを読む →
こんにちは、くろです。 実態不明のフィリピン募金なるものが 駅前を中心に活動している、という記事がありました。 要約すると、 フィリピン人による募金活動が駅前等で目撃されてる 安心させるようなものを持ってい … 続きを読む →
ロケットニュース24が取り上げた以下の記事が話題に。 ホリエモンが寄付金の手数料にうるさい人たちに苦言「どうしようもない奴ら」 【ざっくり言うと…】 Twitterユーザー:皆んな、ちゃんと届くかを心配しているのでは? … 続きを読む →