添加物絶対許さないマンの戦いはまだまだ続く……

食品添加物として真っ先に思い付くのは『味の素』、という方も多いのではないでしょうか? その味の素株式会社さん主催で行われた「食と健康の未来フォーラム」という催しがあったのですが、その催しに関連 … 続きを読む
かつては日本に大量に生息し、田畑を荒らす害鳥とされていたトキ。 今や日本の野生のトキは絶滅し、中国のトキを日本で繁殖させているという状況です。 実は、そんなトキの最後の日本野生個体であった「キ … 続きを読む →
レジ袋の有料化が始まってから、もうすぐ3ヵ月が経とうとしています。 レジ袋からエコバッグへの持ち替えは果たして「エコ」なのか?という議論もありますが、 (詳しくは 2020/7/20「レジ袋有 … 続きを読む →
7月から全国で一斉にレジ袋有料化がスタートしましたね。 私も常にエコバック携帯しています。 レジ袋有料化はプラスチックごみ削減が目的の一つですが、気になる記事を見つけました。 参照:「レジ袋」有料化は愚策の … 続きを読む →
コロッケ好きに朗報! コロッケで町おこしを進める茨城県龍ケ崎市の飲食店などが、1万円の寄付で対象店舗のコロッケを無料で食べられるパスポート「ころパス」を配布するクラウドファンディングを始めた。参加店が営業を … 続きを読む →
今も日本では外出の自粛が続いていますね。 一方、全米では外出制限に対して、抗議のデモが続けられています。 そのデモの理由についてウェブマガジン『WIRED』が報じています。 ニューヨーク市立大 … 続きを読む →
4月7日に発令され、5月6日まで決定されている緊急事態宣言。 それまでは感染防止に気遣いながらも 登校日を設けていた学校もあったようですが、宣言後はほぼ休校。 さらに、22日には小学校で教諭と児童が新型コロ … 続きを読む →
効果があるという美白クリームを愛用していた女性がその商品に含まれていた水銀によって たいへんなことになったという事例がありました。 カリフォルニア州サクラメント在住の47歳の女性が、最初に異常を訴えたのは2019年7月の … 続きを読む →
遺伝子組み換え作物について皆さんどう思いますか? ここでは有名な「ゴールデンライス」から考えてみたいと思います。 ゴールデンライスは,本来カロテノイドを含まないイネの胚乳にβ-カロテンを産生するように、外来 … 続きを読む →
また気軽に参加できる企画を見つけたのでご紹介します。 ユニセフが企画しているクイズです。 世界のお水の状況に関するクイズに答えて応募すると 抽選でウォーターボトルが当たるというキャンペーンです … 続きを読む →
国連気候行動サミットのスピーチで注目を集めたグレタ・トゥーンベリさん。 地球温暖化問題について警鐘を鳴らし続けています。 しかし、有名になったがゆえに、さまざまな評価や批評がなされています。 中にはこんなも … 続きを読む →
地球温暖化の原因である温室効果ガスの筆頭、二酸化炭素。 二酸化炭素が増え続けることによる危機が懸念されています。 そんな中、人工の島を作り、そこで二酸化炭素を使ってメタノールを作り出すという構想が、 米国科 … 続きを読む →
こんな記事を見つけました。 トランプ米大統領は26日、米政府の地球温暖化に関する報告書の内容について「私は信じない」とホワイトハウスで記者団に語った。 引用:トランプ氏「私は信じない」温暖化報告書を否定 : … 続きを読む →
突然ですが、無料っていいですよね。 試飲コーナー、サンプルプレゼント。 個人的にうれしいものです。 では近年よく聞く「子ども食堂」について 実際に子ども食堂を運営している森哲平さん(@moriteppei)のツイートを見 … 続きを読む →
『Desert Bus』……。 それはかつて発売されずにお蔵入りとなった、メガCD用ゲーム。 レビュアー向けのサンプル版が流出し、そのクソゲーっぷりが話題になりました。 そのクソ度は下記記事が詳しいです。 … 続きを読む →
さまざまな生活用品に含まれる界面活性剤は、排水により川や海に流れ、 水棲生物への影響や環境汚染の一因となっています。 「界面活性剤? んなもん怖くないわ! 顔につけたとしてもワイのツラの皮の厚さはそんなもん … 続きを読む →
ここ数年、食品やコスメ、雑貨類など様々な物で、オーガニックという言葉を耳にしませんか。 今やオーガニック系というものが普及し、多くの方が好んでいる傾向があると思います。 そこで今回、 日本は無農薬で農作物を … 続きを読む →
皆さんは「エシカルファッション」を知っていますか? よく「良識を大切にしたファッション」と紹介されていますが エコと何が違うの?とわかりづらい面があり、あまり知られていません。 「エコファッション」といえば … 続きを読む →
日本ではまだまだ関心が薄い、海洋ごみ問題。 ぼんやりとしか捉えられていない人が多いのではないでしょうか。 先日、コーヒーチェーン大手のスターバックスが 2020年までに世界全店舗でプラスチックストローの提供 … 続きを読む →